江戸末期に活躍した、篠笛づくりの名人「獅子田」。
大塚竹管楽器は、大正3年に、初代中村甚五郎が、その獅子田流笛師の新山氏に師事して以来、
四代にわたり、獅子田の伝統に準じた篠笛製作を継承してきました。
そして今、私たち大塚竹管楽器の笛師は、
日本全国に伝わる祭囃子や神楽の澄んだ音色、そして伝統文化を伝えていくため、
篠笛一本一本に、 正直に向き合い、伝統ある獅子田の技術を守っています。
大正03年 | 初代中村甚五郎、獅子田流笛師新山氏へ弟子入りする。 |
大正13年 | 中村甚五郎修行を経て、獅子田の印を押すことを許され、 台東区蔵前にて獅子田流篠笛製作業継承し、「中甚」を立ち上げる。 初代印号「甚」 |
昭和03年 | 二代目伊東忠一、台東区蔵前にて義兄・中村甚五郎に弟子入りする。 戦後、中村甚五郎、足立区千住へ移転。 |
昭和42年 | 二代目伊東忠一、足立区千住にて、 獅子田流篠笛製作業継承し「伊東竹管楽器製作所」を構える。 二代目印号「竹水」 |
昭和53年 | 三代目大塚義政、義父・伊東忠一に弟子入りする。 |
平成元年 | 三代目大塚義政、伊東忠一より獅子田流篠笛製作業継承し 「伊東竹管楽器製作所」から「大塚竹管楽器製作所」となる。 三代目印号「竹峰」 |
平成04年 | 「大塚竹管楽器製作所」足立区千住から足立区西新井へ移転。 |
平成08年 | 四代目大塚敦、 父・大塚義政に弟子入りする。 四代目印号「竹渓」 |
平成15年 | 「大塚竹管楽器製作所」から「有限会社 大塚竹管楽器」へ改名。 |
平成17年 | 足立区西新井を「本社」とし、「入谷工房」を足立区入谷に設置する。 |
平成20年 | 「竹峰」「竹渓」ブランド化 |
平成26年 | 大塚敦 代表取締役社長就任 |
平成28年 | 入谷工房にショールームOPEN |
令和元年 | 本社を入谷工房へ移転し「本社・工房・ショールーム」となる 「篠笛 洋楽調 東雲」シリーズ 「OMOTENASHI SELECTION 2019 受賞」 |
令和04年 | 大塚竹管楽器宣伝キッチンカー「F+BASE」ショールーム横にてOPEN |
令和06年 | 篠笛lesson studio 「f+studio」をOPEN |
ショールームでは、ギャラリーとして各種篠笛を取り揃えてあります。
試奏はもちろん、実際に手にとって色や質感を確認することができます。
また、その場でお買い求めいただけますので、是非ご来店お待ちしております。
※ご来店の際は事前に メール・FAX・TEL にて日時をご連絡ください。
※クレジットカード各種取り扱っております。(詳細はご連絡ください)
※篠笛は、お客様にお選びいただいてから仕上げを施します。一部の製品以外は後日の仕上がりとなります。
※配送サービスも承っております。(地域により金額が変わります)
〒121-0836 東京都足立区入谷7-16-2
電話予約 TEL 03-3856-6890(営業時間内のみ・作業によっては電話に出られない場合がございます)
営業時間 / 9:00am-11:00am/14:00pm-16:00pm
定休日 / 日曜日・祝日
F+BASE 〜篠笛宣伝キッチンカー〜
都内マルシェなど出店しています。
詳細はSNSにて随時UP。
自動車でお越しいただけます。(駐車場ございます)
電車・バスでお越しの場合は、下記の4種類があります。
1日暮里・舎人ライナー「舎人駅」から徒歩20分
2東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」西口 → 東武バス(竹01・竹02) → 入谷町から徒歩5分
3JR京浜東北線「川口駅」東口 → 国際興業バス(川04) → 入谷町から徒歩5分
4JR「赤羽駅」東口 → 国際興業バス(赤26) → 入谷町から徒歩1分
Googleマップはこちらから
本社・工房・ショールーム/〒121-0836 東京都足立区入谷7-16-2
TEL 03-3856-6890(営業時間内のみ・作業によっては電話に出られない場合がございます)
その他お問合せにつきまして、返信までに数日いただく場合もございますのでご了承ください。
FAX 03-3856-6892
ショールーム営業時間/9:00am-11:00am/14:00pm-16:00pm
本社・工房営業時間/9:00am-12:00am/13:30pm-17:00pm
定休日 / 日曜日・祝日
http://www.fueya.com
所属団体
大塚竹管楽器は足立ブランドに認定されています。